今日はオモチャ箱の掃除をしました。
オモチャ箱はたまに片付けるんですが、すぐにオモチャでいっぱいになってしまいます…(^_^;)
ぱっぱと捨てられたらいいんですが、チビ達が遊んだものだと思うとなかなか捨てられない(TT)
でも、最近遊ぼうと思っても
オモチャ同士が絡んで取り出しにくくなってきているので、少し整理させたいと思います(^^)/
まず現状は

こんな感じです…(^_^;)
棚にしまってあるんですが、量が多すぎて
棚が閉まりにくくなってきています…。
要るものと要らないものを仕分けて、棚をスッキリとさせたいと思います!
…………………………
仕分けをしていると可愛い助手が来てくれました(^^)

てん『なんしょん?』
ふ『オモチャで遊んでくれるのですか?』
違うんだよ…
お片付けしてるの。
片付けるてる最中はてんちゃんやふーちゃん、それにひーくんも来てくれましたが、
ひーくんとふーちゃんは飽きてすぐどこかへ行ってしまいました(^^ゞ
でもてんちゃんは10分くらい片付けていましたが、ほとんどそばにいてくれました(^^)
まぁ、助手と言うよりはオモチャで遊んだり、捨てる予定のオモチャを食べようとしたりして、オジャマ虫のような気もしましたが、ずっとそばに居てくれたので嬉しかったです(^^)
………………………………
そうこうしているうちに、片付け終了です!

こんなにキレイになりました\(^o^)/
…
え?
最初と変わらない?
そうなんです!
掃除したはずなのに、全然キレイになってない!!!
なんでかなぁー?
でもいい物を発見しました(^^)
これです

このシリンジはてんちゃんが赤ちゃんだったときに
ミルクを飲ませる為に使ってました。
てんちゃんは生後10日で母猫とはぐれていたところ見つけて保護しました。
当時は自力でミルクを飲むこともできず、ちゃんと成長してくれるのか毎日不安でしたが
現在では立派なヤンチャ娘に成長しました(^^)

てんちゃんが来るまで、ひーくんとみーちゃんとふーちゃんをそれぞれ家族として迎え入れてきましたが
ミルクから育てた子はてんちゃんが初めてなので、
あんなに小さかった子が、こんなに大きくなったと
時折しみじみしています。
まだ、ふーちゃん来たときの話とてんちゃんが来た時の話ができていないので
近々二人の話を書きたいと思います(^^)/